文字の大きさ
  • 標準
  • 特大

福岡県難病相談支援センター
福岡市難病相談支援センター

  • 代表電話092-643-1390
  • 難病・小慢の相談092-643-8292
  • 療養生活などの相談092-643-1379
対応時間:月曜日~金曜日 9時~16時(祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く)
各種お問い合わせはこちらから
対応時間:月曜日~金曜日 9時~16時(祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く)

講演会・交流会等情報

令和6年 ①8月9日(金) ②8月20日(火)開催
令和6年度地域関係者向け研修会 ①慢性心疾患 ②悪性新生物
夏休み恒例の地域関係者向け研修会を開催します。
今年は慢性心疾患と悪性新生物がテーマです。日常生活や緊急時の対応等について、専門の医師、患者さんご自身やご家族、お子さんを受け入れている認定こども園の看護師さんなどからお話をしていただきます。

①8月9日(金)慢性心疾患に関して
・「先天性心疾患をのりこえていく子どもたちと一緒にわたしたちができること」愛媛大学大学院医学系研究科 地域小児・周産期学講座 教授 檜垣 高史先生
・「心疾患の我が子と歩んだ就園までの道のり」 山下 美香先生
・「医療的ケア児の受け入れと現状(仮)」南片江こども園 看護師 徳永 みなみ先生

②8月20日(火)悪性新生物に関して
・「小児がんと闘う子ども達の現状とこれから」 九州大学病院 小児科 助教 中島 健太郎先生
・「小児がん経験者として過ごした14年間の学校生活を振り返って(仮)」山本 芙優先生
開催日:令和6年 ①8月9日(金) ②8月20日(火)
時 間:8月9日(金)13:30~16:30(13:00~ログイン開始)
8月20日(水)13:30~16:30(13:00~ログイン開始)
主 催:福岡県・福岡市難病相談支援センター
場 所:Zoomウェビナーによるオンライン開催
※後日配信あり:講演内容等により、部分的配信または中止になる場合があります。あらかじめご了承ください。
対象:保育所・幼稚園・学校・医療機関・行政・事業所等小児慢性特定疾病患児や家族にかかわる地域関係者、その他興味のある方
参加費:無料
定員:200名
申込方法:申込フォームよりお申し込みください
申込締切:令和6年7月31日(水)